odd_hatchの読書ノート

エントリーは3000を超えているので、記事一覧よりもカテゴリー「INDEX」をご覧ください。2023/9/21

朝比奈隆

朝比奈隆「交響楽の世界」(早稲田出版) 西洋古典音楽を日本の親方集団経営方式で演奏する。意をくんでくれる集団では成功するが、西洋の個人主義集団では・・・

1990年ごろに指揮者が新日本フィルハーモニーとベートーヴェン、ブラームスの交響曲全曲演奏会を開いた際に、音楽評論家の金子建志が演奏作品についてインタビューをした。あわせて、ブルックナーやマーラー全般についてのインタビューもして、一冊にまとめ…

朝比奈隆「楽は堂に満ちて」(中公文庫) 聖フロリアン教会の唯一無二の出来事の記録。この人は座談がおもしろい。

自分が始めてクラシックを聞き始めたころ(1979年9月)、ブルックナーを特集するFM番組があった。その放送をカセットに録音したものを聴くことによってこの作曲家に愛着を持つようになったのだが、番組のゲストにこの指揮者が呼ばれた。70代はじめの指揮…

朝比奈隆「わが回想」(中公新書) 戦後の起業では京大閥が役に立ち、ライバルが少ない分野だったのが功を奏した。

1985年に中公新書で出ていたものが、2002年に徳間文庫で再刊。追悼記念なのでしょう。新書版をそのまま復刻したので、バイオグラフィーやディスコグラフィーが1985年までというのはいけない。1990年代の膨大な録音や海外オケの客演(とくに1995年のシカゴ響…