泡坂妻夫
1976年初出の本作中でなんどか「奇術が魔術と間違われていて困る」と嘆くのは、その直前にオカルトブームがあり、奇術者が超能力者としてテレビで「超常現象」と称してマジックを披露していたことがあるから。ユリ・ゲラーからチャネリングまで、人々を誤解…
1978年に書かれた本書は著者の長編第3作という。むかし最初の長編「11枚のトランプ」を読んで、そのトリッキーな構成に驚かされた。でも、キャラが薄っぺらいなと、軽薄な印象をもっていたが、ここでは内面描写がしっかりと描かれる。その分、物語の展開は遅…
ヨギ・ガンジーは正体不明の大男。ヨガと奇術の達人。人を混乱させてばかりだが、事件が起きると、優れた探偵能力を発揮。のちに長編にもなったシリーズ・キャラクターの登場第一作。詐術やオカルトのデバンキングも行い、憑き物落としも得意。 王たちの恵み…
惟霊講会なる戦前からの新興宗教は、教祖のさまざまな奇跡によって戦後、信者を拡大してきた。教祖の行うのは読唇術で、「しあわせの書」なる教義書を目につかぬように開かせ、ページの最初にあらわれる文字を当てるというもの。ほかには、目隠しをして信者…
この文庫書下ろしの小説は変わっていて、16ページごとに袋とじになっている。まず、袋とじを開けないで「消える短編小説」を読みなさいという。読み終わったら袋とじを開けると、長編ミステリー「生者と死者」が姿を現すのだという。はて、どういうことか。 …