odd_hatchの読書ノート

エントリーは3200を超えているので、記事一覧よりもカテゴリー「INDEX」をご覧ください。2024/11/5

堀田善衛「ミシェル 城館の人2」(集英社文庫)-2

 隠棲して1572年ころから「エセー(試み)」を書き始める。以後約20年書き継がれ、全部で3巻を出版した。加筆を繰り返したので、時期によってテキストはa、b、cに区別している。いくつかの邦訳がでているが大冊。体系的な書き方をしていないので、俺のような「まとめ」を求める読書には合わないので、本書の著者のような優れた読み手によるてびきはありがたい。
 当初は古人の書き物(前エントリーにあるようにローマ時代のラテン語文献)に自己の見解を肉付けするやり方で書いていた(これは中国の古典を注釈をつけていくという方法に似ている)。次第に、自己を省察する文章を書きながら、思想的な書き物になっていった。この巻では1572-1578年までの初期「エセー」を読んでいるので、著者(堀田善衛)はミシェルの考え方に注目する。キーワードは懐疑主義。これも古人の言い分を並べてのもの。新たなできごとや概念に直面したとき、人がどう対応するかというと「見つけた」「見つけられない」「探している」に分けられる。ミシェルは最後の「探している」を採用する。前二つでは独善であったり、不可知論になりうるから。そうすると懐疑主義は(できごとを集め)検討し探求し(観察する)吟味するという作業を繰り返すことである。

「ものを考えるとは、多くの場合、自分の外で起っていることを、自分に引き移して、あるいは自分自身に引きつけて、自分ならば果してどうするか、という判断から発するのである(P373)」

 

「あらゆるものを疑ってみるためには、堂々巡りのようなことを言うことになるが、あらゆるものに興味をもち、かつ観察をして行かなければならない。(P380)」

 単に「探している」では、どのできごと概念にも判断不能をいっていれば立場は守れるが(無知を示すことはないが)、精神的な貧困・危機に陥る。といってミシェルは理性万能論にも批判的である。というのも、ミシェルの時代は大航海時代博物学時代であって、ヨーロッパの外の情報がたくさん流れ込んでいた。それを見ると、キリスト教圏は世界(地図)の中では狭いし、キリスト教圏の外に人の行動に高い倫理や道徳があり、争いやいさかいのない社会があることがわかるのであるから。ミシェルは人間の優越性を重視するけれでも、キリスト教道徳に依拠しない(なにしろ教義書よりもローマの古典のほうが親しいのだから)。
 そうした思考は、人権尊重の考えに至る。ほとんどフランス革命時に書かれたとみてもよい文章がエセーの中に現れるのだ。
 16世紀、キリスト教圏はルネサンスの時代であるが、フランスは遅れていた。イタリアやスペインのように富を蓄積することができず、地方の諸侯の力は強く(というか王権が常に金がなく、戦争・内戦で離散集合を繰り返し、ろくなトップがいないので信用されていなかった)、おりしもプロテスタントの勃興があり、カソリックの異端審問もある。世俗権力の右往左往は1572年の聖バルテルミーの虐殺に至ったが、プロテスタントが多数殺戮されるが、事態の収拾にあたってプロテスタントの要求が実現するという事態になるのである。そしてプロテスタントの多い都市をパリの国王は攻撃し(金を払う傭兵を使う)、内戦状態になっていた。イタリア、イギリス、スペイン、ドイツのプロテスタント諸侯はフランスで実権を握ろうと虎視眈々としている。
(このような体験、内乱と虐殺と暗殺と飢餓と迫害と差別など、がフランスをして信仰の自由を宣言するに至らせたに違いない。翻ってわが国では前半の非人間的は行為は数多くあれど、信仰の自由・内心の自由をたからかに謳うには思考の量と質がたりないのではないか。)
 混迷深き時代。ミシェルは本を読み、文章を綴ることに専念できず、1578年ころに後にアンリ4世となるナヴァール公の侍従武官すなわち最高顧問となるのである。

 

堀田善衛「歯車・至福千年」(講談社文芸文庫)→ https://amzn.to/3TzIzHm
堀田善衛「広場の孤独」(新潮文庫)→ https://amzn.to/3TyWLk4 https://amzn.to/3vunHt2
堀田善衛「歴史」(新潮文庫)→ https://amzn.to/4aukzfv
堀田善衛「記念碑」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3vwOipy
堀田善衛「時間」(新潮文庫)→ https://amzn.to/43EXW6a
堀田善衛「奇妙な青春」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3vvIBbi
堀田善衛「インドで考えたこと」(岩波新書)→ https://amzn.to/4cwhiOP
堀田善衛「鬼無鬼島」(新潮日本文学47)→ https://amzn.to/3xoefrC  https://amzn.to/3TDmlnO
堀田善衛「上海にて」(筑摩書房)→ https://amzn.to/3PJCGWX
堀田善衛「海鳴りの底から」(新潮文庫)→ https://amzn.to/4axgGX8 https://amzn.to/3TVq5Th https://amzn.to/3TVEq1G
堀田善衛「審判 上」(集英社文庫)→ https://amzn.to/43ANAUB
堀田善衛「審判 下」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3IWDkN5
堀田善衛スフィンクス」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3TUfg3G
堀田善衛キューバ紀行」(岩波新書)→ https://amzn.to/4cwhvBB
堀田善衛「若き日の詩人たちの肖像 上」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3vwEPOW
堀田善衛「若き日の詩人たちの肖像 下」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3TCxbKR
堀田善衛「美しきもの見し人は」(新潮文庫)→ https://amzn.to/4cvGTat
堀田善衛「橋上幻像」(集英社文庫)→ https://amzn.to/49jslYK
堀田善衛方丈記私記」(新潮文庫)→ https://amzn.to/3IUqfDR
堀田善衛「19階日本横町」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3TB9PoT
堀田善衛ゴヤ 1」(朝日学芸文庫)→ https://amzn.to/3TzknEX
堀田善衛ゴヤ 2」(朝日学芸文庫)→ https://amzn.to/3TTnXLs
堀田善衛ゴヤ 3」(朝日学芸文庫)→ https://amzn.to/3IRZj7U
堀田善衛ゴヤ 4」(朝日学芸文庫)→ https://amzn.to/3vwOogU
堀田善衛ゴヤ」全巻セット(朝日学芸文庫)→ https://amzn.to/3vwPNE1
堀田善衛「スペイン断章〈上〉歴史の感興 」(岩波新書)→ https://amzn.to/49k7RPr https://amzn.to/3xlcrzG
堀田善衛「スペインの沈黙」(ちくま文庫)→ https://amzn.to/3J0K508
堀田善衛「スペイン断章〈下〉情熱の行方」(岩波新書)→ https://amzn.to/4ar4JD7
堀田善衛「路上の人」(新潮文庫)→ https://amzn.to/49e9vlJ
堀田善衛/加藤周一「ヨーロッパ二つの窓」(朝日文庫)→ https://amzn.to/3IRZCzA https://amzn.to/43xqSwR
堀田善衛「歴史の長い影」(ちくま文庫)→ https://amzn.to/4ae0ydy
堀田善衛「定家明月記私抄」(ちくま学芸文庫)→ https://amzn.to/3PE2vaW https://amzn.to/3VU2Muv
堀田善衛「定家明月記私抄 続編」(ちくま学芸文庫)→ https://amzn.to/3PGKWHn
堀田善衛「バルセローナにて」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3PEoI8Q
堀田善衛「誰も不思議に思わない」(ちくま文庫)→ https://amzn.to/4ai7hDu
堀田善衛「ミシェル 城館の人1」(集英社文庫)→ https://amzn.to/4cBgKHc
堀田善衛/司馬遼太郎/宮崎駿「時代の風音」(朝日文庫)→ https://amzn.to/3IYDbsx
堀田善衛「ミシェル 城館の人2」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3IVZ9w5
堀田善衛「めぐりあいし人びと」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3IREiKB
堀田善衛「ミシェル 城館の人3」(集英社文庫)→ https://amzn.to/3PH4tat
堀田善衛「ミシェル 城館の人」全巻セット(集英社文庫)→ https://amzn.to/4acvVVZ
堀田善衛ラ・ロシュフーコー公爵傳説」(集英社文庫)→ https://amzn.to/49k7DYB

 

2022/08/05 堀田善衛「ミシェル 城館の人3」(集英社文庫)-1 1994年に続く