odd_hatchの読書ノート

エントリーは3000を超えているので、記事一覧よりもカテゴリー「INDEX」をご覧ください。2023/9/21

大場建治「シェイクスピアを観る」(岩波新書) 戯曲なので舞台や映像を観ましょう。結末だけこだわるのではなく過程に注目しましょう。

 久しぶりにシェイクスピアを読み直したらとても面白かった。知っている話であっても発見がたくさん(なのに20代の読書ではなぜつまらないと思ったのだろう)。でも、50年以上前の解説だけでは情報が不足していると思ったので、2001年刊の本書を読む。著者は英文学の研究者で、舞台の評論家でもあり、シェイクスピア学会の重鎮でもあるみたい。日本で上演・公開されたシェイクスピア舞台や映画の話題が豊富。

第1章 それは『十二夜』ではじまったー日本のシェイクスピア ・・・ 日本でブームになったのは、明治、20世紀後半。リアリズムや自然主義に対する批判効果もあったとの由。文学として読む教条主義から離れて、演劇として発想するほうがおもしろい(なので逐語訳より時事をいれたり若者言葉を使ったりする演出のほうが受けたのだって)。ことに「十二夜」の双子の邂逅という方法が、合わせ鏡として「存在しないが存在する」という舞台の「真実」を開示するのだ、と。あと、当時のシェイクスピア劇団は出前・出張公演をよくやっていた(となると大道具や舞台装置は簡素だったりなかったりしたのだろう)。

第2章 ハムレットはテキストと対決するーイギリスのシェイクスピア ・・・ ハムレット(に限らずシェイクスピアの作品全体がそう)には異稿テキストがたくさんある。おおよそ一致していて異なるところが多数。そこからどのように完成版を作るか。通常そのまま上演すると長すぎるので、カットが慣例的だった。そのため人物像が異なることがあった(ハムレットを内省的とみるか行動的とみるかなど)。全集版を5時間半かけて上演する試みが19世紀末から起きたが、20世紀半ばからは大胆なカット、現代的読み替えなどさまざまな試みが行われるようになった。
(新潮や岩波の文庫の通常版とは別に、光文社古典新訳文庫では「ハムレット Q1」という短縮版の翻訳がでている。)

第3章 『冬の夜ばなし』は腕に覚えの演出家を魅惑するーシェイクスピアという劇作家(一) ・・・ 「冬の夜ばなし(通常は冬物語)」で戯曲家は一世一代のトゥール・ド・フォルスを実行する。内容は本書で。それに対し、初演のときから演出家は様々な工夫をしてきた。「冬の夜ばなし」ロマンス劇のひとつ。ロマンスは恋愛ものという意味ではなく、中世からルネサンスのロマンスという物語群に連なるものという意味。

第4章 映画の中の三人のヘンリー五世ーシェイクスピアという劇作家(二) ・・・ 20世紀半ばから映画が作られた。ここでは歴史劇映画に注目。とくにローレンス・オリヴィエ監督・主演の「ヘンリー5世」。
King Henry the Fift by William Shakespeare (Laurence Olivier )

www.youtube.com


 シェイクスピアの時代はイギリスが内乱の時代を経て二流国から覇権を狙う国家にのし上がった(1588年のスペイン無敵艦隊撃破が象徴)。そのさいに、自国の歴史を見直す歴史劇が流行した。民族観が生まれる契機になったし、20世紀の映画も愛国的歴史ものとして熱狂された。その後も、多くの監督やシェイクスピア俳優が映画を作った。(なるほど19世紀のヨーロッパでは民族独立をテーマにするオペラが盛んに上演されたがイギリスにはなかった。そういうナショナリズム高揚の芸術運動は16世紀末からの舞台劇で行われていたからか。そのあとできたイングランドの「国民国家」は植民地を作っていったが、シェイクスピアの作品は帝国主義の後押しになったのだろう。そういえば日本ではたとえば歌舞伎が映画化されて、ナショナリズム鼓舞に使われたことはあったかしら。そういう役割を果たしたのは戦争映画か。 → 追記:いえいえ「忠臣蔵」がありますぞ。)
チャールストン・ヘストンが監督主演した「アントニークレオパトラ」を見だしたが途中で挫折。先にテキストを読んでおかなかったので、3時間の上演にはへこたれた。)

 

 シェイクスピアの原本(とされるものもあやふやだが)にはト書きが少なく、俳優の出入りや心理描写や演技のポイントなどはほとんど書かれていない。そこでセリフからキャラクターを想像・創造することになる。そのときにテキストばかりに固執すると、間違えることがある。特にキャラクターの造形において。そのうえ、上演に当たってはカットや順番の置き換えなどの編集がある。テキストに基づく思い込みを避けるには、舞台を見ることは必要。シェイクスピアも舞台で最大の効果を上げるように書いているのだから。そのようなことを舞台の見巧者に教えてもらった。先達の経験や知恵は参考になりますし、邦訳テキストで読み取った気になったものには、高慢の鼻をへし折ってくれます。
 筋やキャラに興味を惹かれるだけでなく、政治学の教科書になるし(これは俺はなかなか読み取れない)、ナショナリズム民族学から読むことも可能だしと、シェイクスピアはなるほど我らの同時代人(だれかのキャッチフレーズ)。この400年間繰り返しシェイクスピアを読んで解釈してきたイギリスの人々にはかなわないけど。

 

ウィリアム・シェイクスピア「リチャード三世」→ https://amzn.to/4dnRAfC https://amzn.to/4deFaHb https://amzn.to/49YFlDC https://amzn.to/49XyMRz
ウィリアム・シェイクスピア「間違いの喜劇」→ https://amzn.to/3UkS0e3 https://amzn.to/4a2KSsP https://amzn.to/4aXaQPE
ウィリアム・シェイクスピアじゃじゃ馬ならし」→ https://amzn.to/4bj0n0Q https://amzn.to/44l8OWS https://amzn.to/3QpyWuf
ウィリアム・シェイクスピアロミオとジュリエット」→ https://amzn.to/3WnTOG2 https://amzn.to/4dmP9dc https://amzn.to/4di0mMn https://amzn.to/4aU4FvR https://amzn.to/4a2TFuJ
ウィリアム・シェイクスピア「夏の夜の夢」→ https://amzn.to/3WhbdA5 https://amzn.to/3QsxcQJ https://amzn.to/4b2yJFt
ウィリアム・シェイクスピアヴェニスの商人」→ https://amzn.to/3UEIO5B https://amzn.to/3wqUMGG https://amzn.to/3xRvh1F https://amzn.to/3y05STI https://amzn.to/4diindn
ウィリアム・シェイクスピア「ヘンリー四世 第二部」→ https://amzn.to/44n4cj4 https://amzn.to/3UDcOis https://amzn.to/4dj1XS6
ウィリアム・シェイクスピアジュリアス・シーザー」→ https://amzn.to/3Qr9ggu https://amzn.to/3xZZMTe https://amzn.to/44pxsWk https://amzn.to/3wcB2Xt https://amzn.to/4a1OgE4 https://amzn.to/4bj1bmo
ウィリアム・シェイクスピア「お気に召すまま」→ https://amzn.to/3JGw6Nv https://amzn.to/4dcZgBo https://amzn.to/3Qr3X0V https://amzn.to/4bAXwk3
ウィリアム・シェイクスピア「から騒ぎ」→ https://amzn.to/4bj0n0Q https://amzn.to/3Uus0gG https://amzn.to/3UGS3kT https://amzn.to/49V8rnn https://amzn.to/3xZTinl
ウィリアム・シェイクスピアハムレット」→ https://amzn.to/3Wqrd2H https://amzn.to/4bkXrAv https://amzn.to/4a68e0p https://amzn.to/3UmB7zJ https://amzn.to/3UESc9j https://amzn.to/4aXaxV0
ウィリアム・シェイクスピア「オセロー」→ https://amzn.to/3wh99xm https://amzn.to/4bmn58l https://amzn.to/4bh2mCO https://amzn.to/3QpIG7v https://amzn.to/4bh30jI
ウィリアム・シェイクスピア「尺には尺を」→ https://amzn.to/3y00iAE https://amzn.to/4bjrPeQ
ウィリアム・シェイクスピアリア王」→ https://amzn.to/3wcB0yP https://amzn.to/4agnFUd https://amzn.to/3y95xhl https://amzn.to/44l8OWS https://amzn.to/3wmPyf6 https://amzn.to/49ULBfy 
ウィリアム・シェイクスピアマクベス」→ https://amzn.to/4b947lo https://amzn.to/3wjvOsT https://amzn.to/3xW37mq https://amzn.to/3JNl2y1 https://amzn.to/3wgpNNw https://amzn.to/3y7nBbE https://amzn.to/3UlfH6a
ウィリアム・シェイクスピアアントニークレオパトラ」→ https://amzn.to/4aYKRqZ https://amzn.to/4dmPlJs
ウィリアム・シェイクスピア冬物語」→ https://amzn.to/3xXfFd8 https://amzn.to/3JEYmAj https://amzn.to/3JEaJMO https://amzn.to/4bfLlc4
ウィリアム・シェイクスピアテンペスト(あらし」)→ https://amzn.to/3wi5Jui https://amzn.to/3WhbdA5 https://amzn.to/49ZjYC2 https://amzn.to/3xXg3Z8

小田島雄志小田島雄志シェイクスピア遊学」→ https://amzn.to/4a1Lf71
大場建治「シェイクスピアを観る」(岩波新書)→ https://amzn.to/3UEpm97